2007年10月09日

カウントダウン?でコザル

ハーネスは送ってもらえることになったので、電装品取り付けを継続する。

テールランプなどを装着するテールブラケットだが、仕様変更でテールランプのコネクタが大きくなったので、ブラケットの穴をコネクタが通らなくなっている。コネクタを変更するよりも、ブラケットを修正する道を選択。
DSCN0834.JPGDSCN0835.JPG

仔猿の組立て手順にあった写真


を元に、リアのウィンカーの取り付けを考えるが、写真のようにはいかない(^^;)
試行錯誤して、↓の形に・・
DSCN0841.JPG
配線のルートを考えていると、、何かが落ちてきた。
DSCN0842.JPG
無視して作業を続けると・・
DSCN0844.JPG
こんなことが・・

分解してみると、
DSCN0845.JPG
あれ? ダイオードに直接リード線を半田付け?
修理ついでに修正
DSCN0848.JPG

現状は↓の状態。
DSCN0849.JPG
posted by い〜ぐる at 23:58| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 仔猿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とりあえず

ワイヤハーネスがないので、配線はできないのと、テールブラケットは加工が必要なので、ヘッドライトとフロントウィンカーの取り付けまでしてみました。

まるでバイクみたい(笑)


DSCN0829.JPG
posted by い〜ぐる at 07:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仔猿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。