かなりきれいになった部分もあるが、塗るたびにどこかしらまずい所も出てくるので、いつ完成するのか予想はつかない(笑)
2007年11月03日
再び水研ぎ
しばらく乾燥させていたタンクであるが、再び水研ぎをして、上塗りする。
かなりきれいになった部分もあるが、塗るたびにどこかしらまずい所も出てくるので、いつ完成するのか予想はつかない(笑)
かなりきれいになった部分もあるが、塗るたびにどこかしらまずい所も出てくるので、いつ完成するのか予想はつかない(笑)
2007年11月11日
ホームセンターで
ウレタン塗装の1液タイプのスプレーを買った。
ホームセンターでクリアで硬度が高い塗装を探していたが、ウレタン塗装しか見つからない。
見ていたら、2液タイプのスプレーがあり、どうなっているんだ?と思ったが、説明を読むと、一回で使い切りだそうだ。スプレーを使い始めるときに2液を混合してしまうのだろう。
仔猿のタンクに一回で使い切るほど必要なことは絶対ないので、(値段も高いし)これはパス。
2液のスプレーでないタイプもあるが、これも値段の面でパス。
結局、1液のスプレータイプを購入。

下地のハピオカラーはフレンチポリッシュの手法でほぼ出来上がりつつあるので、もう少しかな・・
タンクキャップ部分はまだ手付かずだけれど。
ホームセンターでクリアで硬度が高い塗装を探していたが、ウレタン塗装しか見つからない。
見ていたら、2液タイプのスプレーがあり、どうなっているんだ?と思ったが、説明を読むと、一回で使い切りだそうだ。スプレーを使い始めるときに2液を混合してしまうのだろう。
仔猿のタンクに一回で使い切るほど必要なことは絶対ないので、(値段も高いし)これはパス。
2液のスプレーでないタイプもあるが、これも値段の面でパス。
結局、1液のスプレータイプを購入。

下地のハピオカラーはフレンチポリッシュの手法でほぼ出来上がりつつあるので、もう少しかな・・
タンクキャップ部分はまだ手付かずだけれど。
2007年11月12日
2007年11月13日
フレンチポリッシュ(完)
2007年11月15日
ウレタン塗装・・・
2007年11月17日
洗車・部品取り付け
2007年11月24日
2007年11月27日
冬は寒い
当たり前なようで、忘れがちである。
今日は(といっても、日付が変わったから昨日だが)、夜、東京で会議があり、仕事を少し早めに上がり、家に戻って東京に出るつもりでいた。
しかし、仕事が少し長引き、戻って電車に乗ったら絶対遅刻する時間になった。
朝、暖かかったので職場までは、バイクで来ていたが、バイクまで歩いていく途中、ふと、「今日は案外暖かいかも?」と思ってしまった。
職場から、バイクで直行すれば、東京の会議、ぎりぎり間に合うはず(会議の会場まで80km)。
幸いウィンドブレーカーも着ているし、リアキャリアにはレインコートのズボンも積んでいるので、これだけ重装備なら大丈夫だろう・・
と、意を決して東京までRZで向かう。
行きはそれでもまだよかったが、帰りは・・・ガソリンスタンドで給油のためにカードを財布から出すのに一苦労するほど、かじかんでいたのだった。
冬は寒い! 心しておこう(爆)
今日は(といっても、日付が変わったから昨日だが)、夜、東京で会議があり、仕事を少し早めに上がり、家に戻って東京に出るつもりでいた。
しかし、仕事が少し長引き、戻って電車に乗ったら絶対遅刻する時間になった。
朝、暖かかったので職場までは、バイクで来ていたが、バイクまで歩いていく途中、ふと、「今日は案外暖かいかも?」と思ってしまった。
職場から、バイクで直行すれば、東京の会議、ぎりぎり間に合うはず(会議の会場まで80km)。
幸いウィンドブレーカーも着ているし、リアキャリアにはレインコートのズボンも積んでいるので、これだけ重装備なら大丈夫だろう・・
と、意を決して東京までRZで向かう。
行きはそれでもまだよかったが、帰りは・・・ガソリンスタンドで給油のためにカードを財布から出すのに一苦労するほど、かじかんでいたのだった。
冬は寒い! 心しておこう(爆)