2008年08月02日

RZ50:2stオイル給油

今日はバイオリンのレッスンの帰り、オイルランプが点灯したので、バイク屋さんに寄ってきた。

ブレーキオイルが窓から全く見えないので、ついでに足してもらおうと思っていたのだ。

購入した店での給油だと、細かなチェックを色々としてくれるのでありがたい。今回も、チェーンの調整やクラッチ、ブレーキの調整、タイヤの空気圧調整など、色々な点検もついでにしてもらった。

ブレーキオイルだが、「全く減っていないですよ。満タンで境界が見えないだけです」ということだった(^^;)

ブレーキのチェックをしていたときに、「前輪のブレーキが新品同様ですね。前輪ブレーキはあまり使わないのですか?」と聞かれる。

まぁ、まだ、5300kmしか走っていないので、新品同様でもおかしくはないが、あまり信号の多くない私の通勤路は、エンジンブレーキだけでほとんどの用は足りているので、走行距離の割にはブレーキの減りは少ないのかも?

最近、坂道の下りは、クラッチを切って、慣性だけで走り降りるので、その時には後ろのブレーキでスピード調整したりするから、後ろは多少減っているはず。

チェーンは、少し緩めになっていたらしく、バランスを取りながら張りなおしてくれた。

これだけ色々やってくれながら、オイル代しか取らないお店なので、助かるね〜。(もっとも、YAMAHAさんのオイルは1000円/Lもしますけど 笑)
posted by い〜ぐる at 21:00| 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする