2009年07月14日

押しがけ

以前乗っていた、YAMAHAのSR-250はセル式だった。
この車、国産とは思えないほどトラブル続出で、フライホイールが外れて、壮大な音を出すようになったときに、急遽駆け込んだバイク屋の親父が、「これは、焼き付けだな」とでたらめな判断をして、エンジンタンクに2stオイルを流して以降というもの、キャブの調子がずっと悪く、セルを何回回してもなかなかかからず、当然のようにすぐにバッテリが死ぬので、頻繁に押しがけをしていた。それも、数十メートルでかかればいい方で、下手すると帰りの道をずっと押して歩いたりしたものだ。

それに比べ、RZ50は優秀だ。1mも転がさないうちにエンジンは軽くかかる。

梅雨やら、寒さやら、人の送迎やらで、しばらく乗っていなかったが、昨日、久々に職場にバイクで出かけた。久々なので、エンジンのかかりは悪いのだが、5mも押しているとエンジンがかかる。

なんで、こんなに押しがけばかりするのかというと、SR-250のバッテリ上がりの記憶が強いので、普段、滅多にセルを回さないのだった(笑)
posted by い〜ぐる at 07:11| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

キャバリエ君のエンジンオイルを交換

前に交換したのは、走行8万5千キロで、今は11万5千キロなので、今のオイルで、走行3万キロくらいか。。体感的には全然交換の必要がないのだけれど、一応、ディーラーに予約を入れて、本日、オイルとエレメントを交換予定。

キャバ君、新車同然(150km走行)で購入してから、馴らし終了直後以外は、ずっとこんなペースでの交換なので、購入時にオイルボトルとかいう20Lのオイルはまだ残っている。

エンジンオイルって、どのくらいで交換すべきなのかなぁ。。体感的には5万キロは行けそうな気がする。最近、特に燃費がよくなってきているし。(13km/L〜14km/Lくらい)
オイルスラッジで、シリンダの密閉度が上がった?(^^)

天気が不安定なのと、駅前の二輪を置ける駐輪場が閉鎖されたため、RZ君には最近乗ってあげる機会が減っている。天気さえよければ、職場に行くのは、バイクの方が気持ちいいんだけれどね〜
posted by い〜ぐる at 08:11| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする