2007年10月10日

エレキ

店主が自称苦手というエレキのお話。

キルスイッチの配線、日本の取説には、回路図が出ていないけれど、英語版の取説の54ページには回路が出ている。これを見ると、キルスイッチ配線は、イグニションコイルの一次側が直接つながっている。

回路を見る限り、フルトラのイグナイタなので、一次コイルには、発電機からの配線が来ているはずで、イグナイタで使わない側の電圧がダイオードなどでショートされていなければ、発電電流を借用可能かも?と前から考えていた。

気になるなら測ってしまえということで、測定。
キルスイッチ配線にオシロスコープのプローブをつけ、リコイルを引っ張る。

DSCN0852.JPG

思ったとおり、CDIじゃなく、フルトラになっている。マイナス側が二回に一回大きなピークがあるのは、イグニションのスイッチ電圧に違いない。とすると、プラス側は自由に使えるかも?

リコイルを手で回す程度では、プラス側、5V程度しか出ていないので、3倍電圧整流が必要だけれど、定常運転の回転では、うまくいくと、倍電圧整流程度でバッテリーの軽充電できるかも?
posted by い〜ぐる at 01:44| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 仔猿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
知りたかったところだあ。 分からないけど、知りたい。知ってもお手上げですが。 
Posted by さ at 2007年10月11日 20:27
仔猿軽充電回路、素案はあるのですが、
実験して安定して使えそうなら
基板を起こしましょうかね。
GX31とGX35、どちらもキルスイッチの
回路は同じだったので、両方に使えるはずです。
もっとも、イグナイタの電流はあまり取れそうもないので、ちゃんとオルタネータ組む方がずっとまともな対策です(笑)
Posted by い〜ぐる at 2007年10月12日 01:22
仮にigコイルを増設するとして、それを全部使って充電にと考えるとき、エネルギー的に勘定して足りると見るべきかどうか? ライトはLED5wくらいのものが出現するとしてですが。 
はて
Posted by さ at 2007年10月14日 13:08
エネルギーを正確に計算するのは、かなり難しいです。ただ、自転車の発電機が15km/h時に3Wの発電能力があることを考えると、5Wを出すのは、比較的簡単じゃないかなぁ・・

イグナイタコイルの能力測定のため、エンジンかけて実験したいですが、団地の部屋の中で動かしたら追い出されそう(笑)
Posted by い〜ぐる at 2007年10月14日 21:18
わたしも自転車の発電機とよく比較構想をします。 実際に作るとなるとわたしには高い山です。 それでも少しずつ近づいてますよねエ。
Posted by さ at 2007年10月15日 10:56
ミーでも発電機への要望は高そうでしたね♪
自転車の発電機は6Vですが、出力をステップアップさせれば、バッテリーチャージくらいは出来そうです。
Posted by い〜ぐる at 2007年10月16日 06:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック