スマートフォン専用ページを表示
RZ50のある暮らし
オートバイに乗らなくなって久しかったが、ふと、RZ50が最後の2stであり、更に2007年には製造中止となると聞いた。なくなる前にと、ボーナスをはたいて購入。
RZ50にかかわる話題色々
TOP
/ 中華
2007年11月12日
中華バイク購入記
のようなサイトを見つけた。
TN50Cがゆく
だ。
注目したいのは、これの「
できごと
」リンク
苦労は買ってでもしろという諺を時々思い出すが、苦労の大売出しである(笑)
posted by い〜ぐる at 21:22| ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
中華
|
|
2007年08月27日
愛と勇気のシナエンジン?
テクニカルが販売しているTN50C
の情報を求めてWEBをうろうろしていた。
中国製のコピーエンジンは某所でシナエンジンと呼ばれて親しまれている。
中華エンジンを購入する前に
ここの過去ログを見ていると、愛と勇気がなれけば、とてもシナエンジンとはお友達になれそうもない(笑)
posted by い〜ぐる at 21:58| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中華
|
|
2007年08月23日
オートバイの組立てキット?
世の中、色々なキットがあるもんだ。
別件で検索していてたまたま見つけたオートバイの組み立てキット↓
オリジナルバイク TN50C
価格 49,800円 (税込) 送料別
送料 10,000円
税込み49800円という値段もイイ!
RZ50買う前に見つけたら、かなり悩んだかも(笑)
あ、でも、これを素直に50ccで登録すれば、町の駐輪場に停められる!
・・・・ やっぱ、悩むかも(^^;)
posted by い〜ぐる at 19:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中華
|
|
カテゴリ
日記
(25)
RZ50改造
(10)
走る
(5)
仔猿
(34)
洗車
(2)
その他のバイク
(3)
技術的なお話
(1)
中華
(3)
最近のコメント
そろそろガソリンタンクのコックを...
by さ (01/31)
そろそろガソリンタンクのコックを...
by い〜ぐる (01/30)
そろそろガソリンタンクのコックを...
by さ (01/28)
洗車・部品取り付け
by Sto (12/14)
洗車・部品取り付け
by い〜ぐる (12/07)
最近の記事
(02/06)
ブログのお引越し
(12/08)
そろそろガソリンタンクのコックを...
(11/23)
12万キロ
(07/25)
キャバリエ君のエンジンオイルを交換
(07/14)
押しがけ
<<
2010年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
RZ50
CK Design OSCA Ko-zaru Series
仔猿系4mini ckゴンゴン
検索ボックス
タグクラウド
最近のトラックバック
過去ログ
2010年02月
(1)
2009年12月
(1)
2009年11月
(1)
2009年07月
(2)
2009年04月
(1)
2008年11月
(2)
2008年10月
(2)
2008年08月
(1)
2008年05月
(2)
2008年04月
(1)
2008年02月
(1)
2008年01月
(1)
2007年12月
(1)
2007年11月
(8)
2007年10月
(25)
2007年09月
(14)
2007年08月
(13)
2007年07月
(6)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0