2007年09月22日

久々の洗車

風雨の中をずいぶん運転してきたので、RZ君も泥まみれである。
見た目だけなら泥まみれでもいいのだが、バイクは機構がむき出しで
ほったらかしにすると錆だらけになるので、あまり放置はしたくない。

泥を水で流してから、CRC-666とシリコンスプレーで錆止めをしていく。
エキゾーストパイプにはシリコンスプレーをたっぷりかけて錆止めしていたつもりだったのだけれど、溶接のつなぎ目とか、マフラーの中にかかっていなかったらしく、このあたり、錆が出てきてしまった。(多少は仕方がないか・・)

しかし、スポーク、きれいにならない・・

とりあえず、蚊に刺されながら一通り洗車終了だ。

DSCN0680.JPG

ところで、洗車の最中、駐輪場にゆっくりと低い排気音のバイクが近づいてきた。ふと見ると、モンキーの改造車に乗った茶髪の男だ。平塚ナンバーだし、この駐輪場では初めて見るバイクなので、誰かのところに遊びに来たのか?と思ったが、どうも様子がおかしい。

誰かのところに来たのであれば、その家に行くだろうに、駐輪場の近くの路上を時々携帯をかけたりしながら10分以上うろうろしている。

モンキーを見ると、排気音から予想したとおり、エンジンを載せ替えてあるが、ナンバーは白の原付一種(平塚 と 56×)だ。
写真を撮っておけばよかったが、手元にカメラを置いていなかった。

しばらくしたら、挙動不審な男はバイクを押して駐輪場を出て行ったが、なんだか気味が悪いので、今までU字ロックだけだったが、チェーンワイヤーを買出しに行って、今夜からはチェーンロックでバイクを駐輪場のポールに結びつけることにしよう。

チェーンロックを買いに出たら、団地のすぐそばのコンビニに荷台に何も積んでいない軽トラックと数台の車が停まっていて、男が5〜6人、軽トラックの前で車座に座っていた。このコンビニ、めったに車が停まっていることはないのに今日に限って、こんな状況で、先ほどの改造モンキーの不審な行動といい、気持ち悪いなぁ・・。
posted by い〜ぐる at 19:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 洗車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

初めての洗車

RZ50を買って、しばらく経つが、今日は、初めての洗車(といっても、まともに洗車したわけじゃなく、ホイールや錆が出そうな部分だけ)。

夕方、外の駐輪場での作業なので、蚊との戦いである。

使ったのは、呉666(556ではない)と、呉シリコンスプレーだ。

むき出しの金属部分が多いバイクはほったらかしにするとすぐに錆だらけになってしまう。特に、ホイールとかスポークに錆が出るとやっかいなので、早めに(って、買ってからどれだけ経つんだ・・笑)、対応しておくべきなのだ。

まずは、錆止めの効果の高い、666をホイールとスポークに塗る。666はスプレーだが、ブレーキに入るといけないので、ウェスにスプレーしてから、ウェスで磨くのだ。

昔から、バイクの洗車をするたびに思うのだが、どうしてこんなに手を入れにくい構造にしておくのかな・・

とまぁ、文句たれても仕方がないので、メッキ部分は666で、樹脂や黒塗装はシリコンスプレーを使って磨く。

久々に輝きを取り戻したホイール、なかなかきれいじゃないか。

部屋に戻り、しばらくすると、

ぴんぽ〜ん

「宅急便です。少し大きい荷物が届いています」

ということだ。

少し大きい荷物って?

DSCN0603.JPG

えっ?メタルモデルキット?
プラモデルじゃないのか・・・??

まぁ、明日から出張だから、それはゆっくり考えよう(爆)
posted by い〜ぐる at 22:01| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 洗車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする